カーペットを敷くと、座ったり寝転がったりと快適に過ごせるのが良いところです。年間通してカーペットを敷いているご家庭も多いのではないでしょうか?
でもきちんと手入れをしないと、ホコリや汚れがたまって、気持ち良さも台無しです。この記事では、いつもカーペットを清潔に保てるように、手入れと掃除方法について紹介します。
カーペット掃除の基本
カーペットの普段の掃除では、掃除機を使って掃除することが多いです。しかしカーペットの中に入り込んだほこりやごみは掃除機だけでは吸い取ることが出来ない時もあります。
そんなときは、ナイロンのタワシを使います。ナイロンのタワシでカーペットをブラッシングするようにして、ごみをかき出してやれば、簡単に掃除機で吸い取る事ができます。
カーペットの念入り掃除は重曹で
カーぺットの汚れがひどくなってきた時は、粉末のカーペット清掃剤の代わりに重曹が使えます。カーペット全体に重曹をふりかけ、ゴム手袋をはめて、カーペット全体をこすってやります。そして1時間以上放置し、念入りに掃除機をかけてやります。きれいになるだけでなく、重曹の消臭効果で、嫌な臭いもとれますので、一石二鳥です。
カーペットの手入れ
カーペットのへこみを直す方法
家具やテレビなど、長期間、同じ場所に置いていると、カーペットがへこんでしまうことが、よくあります。そんなへこみを直すには、アイロンを使用します。
カーペットのへこみ部分にスチームアイロンをあて、蒸しますそうすると、へこんだ部分が膨らんできます。また、あらかじめ洗濯用の柔軟材を水で薄め、スプレーしておくと、効果的です。
カーペットの目を立てる方法
同じカーペットでもカーペット出入り口の廻りや、よく上にのる事の多い部分は、端の方よりも、カーペットの目がたおれてしまうことが多いです。
そんな時は、洗濯用の柔軟剤を使います。20倍ぐらいに薄めた、柔軟材をカーペットの目のたおれた部分全体にスプレーし、ブラシで目を立てるようにといでいきます。ドライヤーを当てながら、といでいくと効果的です。
カーペットの焼け焦げを直す方法
焦げ部分をはさみでカットします。カットした部分が少ない場合、目立たなくするために、廻りの毛をカットした部分に寄せてくるように、ならします。カットした部分が多い場合同色の毛糸を適当な長さに切り、木工用ボンドで貼り付けます。
カーペットの日焼け防止
日当たりの良い部屋のカーペットは、日焼けで変色してしまいます。少しでも変色を予防するには、掃除をする時、カーペットの毛先が窓の方向に向くように掃除機をかけてやりましょう。
カーペットの染みを防止する方法
新しく買ってきたカーペットやじゅうたんはいつまでもきれいなままで使いたいものです。そこで、真新しい時に、防水スプレーで、しみや食べこぼしなどの、汚れから守ることができます。また防水スプレーの効果がきれる前に、さらに上塗りするのがこつです。
へばりついたガムを取る裏技
カーぺットにガムがへばりついた時は、氷で冷やして固めてから取り除きます。ビニール袋に氷を入れてガムの上に当て、冷やしてやれば固まりますので、簡単にはがす事ができます。
隅が丸くなった時の裏技
カーぺットの隅が丸くめくれ上がってしまった時は、裏側にプラスチックの下敷きを適当な大きさに切った物を、木工用ボンドで貼り付けましょう。
カーペットの染み抜き
しょうゆやソースの染み抜き
- ついてすぐの処置 … 乾いたタオルで吸い取ります。染みが広がらないように注意しましょう。
- 染み抜きの方法 … 中性の洗濯用洗剤をぬるま湯に溶かし、布に浸してたたき拭きをします。
ケチャップやマヨネーズの染み抜き
- ついてすぐの処置 … 乾いたタオルなどで拭き取り、小麦粉をふりかけて乾いたら掃除機で吸い取ります。
- 染み抜きの方法 … オキシドールを布に浸してたたき拭きをします。
コーヒーや紅茶の染み抜き
- ついてすぐの処置 … 乾いたタオルで吸い取ります。染みが広がらないように注意しましょう。
- 染み抜きの方法 … 中性の洗濯用洗剤をぬるま湯に溶かし、布に浸してたたき拭きをします。
緑茶の染み抜き
- ついてすぐの処置 … すぐに水拭きをします。
- 染み抜きの方法 … アルコールを、布に浸してたたき拭きをします。
牛乳やヨーグルトの染み抜き
- ついてすぐの処置 … すぐにぬるま湯で、くり返し拭きます。
- 染み抜きの方法 … 乾いた歯ブラシでブラッシングをし、乾いたタオルで拭いた後、念入りに掃除機をかけます。
ジュースや果汁の染み抜き
- ついてすぐの処置 … 乾いたタオルで吸い取ります。染みが広がらないように注意しましょう。
- 染み抜きの方法 … ぬれタオルで何度も拭き取った後、中性の洗濯用洗剤をぬるま湯に溶かし、布に浸してたたき拭きをします。
ビールやお酒の染み抜き
- ついてすぐの処置 … 乾いたタオルで吸い取ります。染みが広がらないように注意しましょう。
- 染み抜きの方法 … 塩をふりかけ、乾いたブラシでブラッシングした後に、水拭きをします。
バターやチョコレートの染み抜き
- ついてすぐの処置 … ヘラなどで汚れをこそぎ落とし、ベンジンで拭きます。
- 染み抜きの方法 … 中性の洗濯用洗剤を熱湯に溶かし、染みの上にたらした後、布でたたき拭きをします。そして、アルコールで拭き上げます。
卵の染み抜き
- ついてすぐの処置 … ヘラなどで汚れをこそぎ落とします。
- 染み抜きの方法 … 氷水に浸した布で軽くこすります。
カレーの染み抜き
- ついてすぐの処置 … ぬるま湯に浸した布でつまむように拭きます。
- 染み抜きの方法 … 中性の洗濯用洗剤をぬるま湯に溶かし、布に浸して拭きます。
ジャムの染み抜き
- ついてすぐの処置 … 中性の洗濯用洗剤をぬるま湯に溶かし、布に浸して拭きます。
- 染み抜きの方法 … オキシドールを布に浸して拭きます。
灯油の染み抜き
- ついてすぐの処置 … 乾いたタオルなどで拭き取り、小麦粉をふりかけて乾いたら掃除機で吸い取ります。
- 染み抜きの方法 … 中性の洗濯用洗剤をぬるま湯に溶かし、布に浸して拭きます。
クレヨンの染み抜き
- ついてすぐの処置 … きれいな布をかけ、アイロンをあてて吸い取ります。
- 染み抜きの方法 … 中性の洗濯用洗剤をぬるま湯に溶かし、浸した布でつまむように拭きます。
血液の染み抜き
- ついてすぐの処置 … 大根おろしの絞り汁でたたき拭きをします。
- 染み抜きの方法 … オキシドールを浸した布でたたき拭きをします。
口紅の染み抜き
- ついてすぐの処置 … ベンジンを浸した布でつまむように拭きます。
- 染み抜きの方法 … 中性の洗濯用洗剤をぬるま湯に溶かし、浸した布でつまむように拭きます。
インクの染み抜き
- ついてすぐの処置 … 水をつけた布で、くり返したたき拭きをします。
- 染み抜きの方法 … 酢水を浸した布で、くり返し拭きます。
コメント