牛乳パックのリサイクルメニュー
スーパーなどの回収ボックスに
ごみとして出さずに、スーパーなどの回収ボックスに持っていきましょう。リサイクルされて、再生トイレットペーパーなどに生まれ変わります。限りある資源を大切に。
まな板の臭い防止に
魚料理で下ごしらえをする時、まな板の上に敷いて下ごしらえをすると、まな板に臭いがこびり付くのを防いでくれます。
絵の具のパレットに
牛乳パックを切り開き、乾燥させるだけで、絵の具のパレットとして使えます。
手作りホワイトボードに
牛乳パックを切り開き、長方形になるように切り、表紙面に同じ大きさの段ボールを両面テープで貼り付ければ、手作りのホワイトボードになります。水性ペンで書くと、水で湿らせた布で消す事ができます。
キッチンペーパーに
開いて乾かした牛乳パックを、端からゆっくりと2枚になるようにめくると、めくった面がキッチンペーパー代わりになります。
冷蔵庫の仕切りに
牛乳パックを適当な長さになるように上部をカットすれば、冷蔵庫の野菜室の仕切りになります。細長い野菜を収納するのに便利です。
醤油などの液だれ防止に
牛乳パックの底の部分を切り取り、醤油びんや油缶などの下に置けば、液だれ防止キャッチャーとなります。
卵の殻のリサイクル
運動靴を洗うときに
運動靴を洗うとき、洗剤の中に卵の殻を細かく砕いたものを混ぜれば、洗浄力がアップします。
ふきんの漂白に
鍋でお湯を沸かして、卵の殻を細かく砕いたものとふきんを入れて、ぐつぐつと煮るとふきんがきれいになります。
キズの手当てに
卵の殻の内側の薄皮を、傷口に貼りつけると、細菌の感染を防いでくれます。
ふすまの滑り剤に
卵の殻を布の中で細かく砕き、その布でふすまの敷居を磨いてやると、動きがスムーズになります。
植物の肥料に
卵の殻をそのまま、花壇などに置いておくと、カルシウムが土に吸収されて、植物の肥料になります。
目尻のパックに
卵の殻の内側にある薄皮を、目尻の気になるしわに貼り付けると、しわを伸ばし、肌の張りを戻す効果があります。
細口のびんを洗うのに
卵の殻を細かく砕いて、洗剤と一緒に細口のびんなどに入れてシェイクすると、きれいに汚れが落ちてくれます。
新聞紙のリサイクル
お風呂のごみ取りに
お風呂のお湯に、垢や髪の毛が浮いているとき、新聞紙を広げて浮かべると、ごみを吸い取ってくれます。
ガラスを割ってしまった時に
ガラス食器を割ってしった時など、細かい破片を掃除するのに、水をふくませた新聞紙を使うと便利です。
野菜保存に
野菜を新聞紙で包んで、保存すると鮮度が長持ちします。
まな板の臭い防止に
魚料理で下ごしらえをする時、まな板の上に新聞紙を敷いて下ごしらえをすると、まな板に臭いがこびり付くのを防いでくれます。
食器洗いに
小さく切り、洗い物の前にお皿についた、油汚れなどをぬぐい取っておくと、洗い物が楽になりますし、水道代の節約にもなります。
窓ガラスの掃除に
水で濡らした新聞紙を固く絞り、窓ガラスを拭くときれいになります。仕上げに乾いた新聞紙で乾拭きをするとピカピカになります。
はき掃除に
ほうきで掃除をする時、水で湿らせた新聞紙を小さくちぎり、あらかじめまいてから掃除をすると、ほこりが舞い上がりません。
チラシも有効活用
広告の紙の裏面が白紙のものは、メモ用紙に早変わり。
押入れの湿気取りに
押入れのすのこの下に新聞紙を敷いておくと、水分を吸収してくれます。
網戸掃除に
網戸の外側に新聞紙をあて、内側から掃除機をかけるときれいになります。
柑橘類の皮のリサイクル
天然蚊取り線香
夏みかんなどの柑橘類の皮や葉を、良く乾燥させると、蚊取り線香代わりに使えます。柑橘類に含まれる成分が蚊を寄せつかせなくします。
洗濯の漂白剤に
漂白剤をついうっかり切らしてしまった時は、ミカンの皮を5~6個ガーゼで包み、洗濯機に入れてやれば、漂白剤と同じような効果が得られます。
シンクや蛇口の掃除
レモンの皮でシンクや蛇口周辺をこすってやると、クエン酸の働きで、汚れを分解し、ピカピカになります。
手の臭い取り
頑固な魚の臭いや灯油の臭いなど、石鹸で洗ってもなかなか落ちない臭いには、ミカンやレモンなどの柑橘類の皮をこすり付けると取れます。
畳の黄ばみを漂白する
日焼けによって黄ばんだ畳を漂白するには、みかんの皮の煮汁を使います。みかんの皮5つ分ぐらいを1リットルの水で15分ぐらい煮ます。冷ました後、煮汁をこし、その煮汁を使って雑巾を固く絞り拭きます。畳の表面を傷めないように、目に沿って雑巾がけをするのがコツです。
茶渋とり
ミカンの皮の、内側の白い部分に塩をつけ、湯のみの茶渋を磨いてやると、きれいに取れます。
入浴剤に
日に当ててよく乾かしものを布袋などに入れてお風呂に入れると、入浴剤代わりになります。
鏡の汚れ掃除に
うろこのようにこびりついた白い斑点をとるには、レモンの絞り殻を、鏡に塗りこんでやりましょう。
ペットボトルのリサイクル
スーパーなどの回収ボックスに
ごみとして出さずに、スーパーなどの回収ボックスに持っていきましょう。リサイクルされて、立派に生まれ変わります。限りある資源を大切にしましょう。
水筒に
そのまま、自宅で沸かしたお茶を入れて水筒にします。
お風呂に入れる
お風呂に、水を入れたペットボトルをいくつか入れると、お湯の量が少なくて済みます。
冷蔵庫の仕切りに
ペットボトルを適当な長さになるように上部をカットすれば、冷蔵庫の野菜室の仕切りや扉のポケットの仕切りになります。細長い野菜などを収納するのに便利です。
パスタ入れに
パスタを入れると、長さも良いし、ふたもきっちり閉まります。しかも、一度で口から出てくる量がちょうど一人前です。
園芸グッズに
プランターやシャベル、じょうろなど、工作すれば園芸グッズとして利用できます。
洗濯機に
洗濯をする時、ペットボトルを2個、一緒に入れて入れて洗濯をすると、洗浄力がアップします。
トイレのタンクに
水を入れた、ペットボトルをトイレのタンクに沈めると、節水できます。
お茶・コーヒーのカスのリサイクル
お茶の出し殻で脱臭剤
お茶の出し殻には、脱臭効果があります。乾燥させて、冷蔵庫の中や下駄箱、部屋の片隅など臭いの気になるところに置いておきましょう。
お茶の出し殻は肥料
お茶の出し殻には、植物に必要な栄養分が含まれています。乾かして肥料にしましょう。
お茶の出し殻で油汚れを落とす
お茶の出し殻で、油もので汚れた食器などを洗うと、油汚れを分解しきれいになります。
お茶の出し殻で灯油の臭い取り
フローリングの床に灯油をこぼしてしまった場合、あわてて雑巾で拭いても臭いがしみ込んで残ってしまう事があります。そんな時は、お茶のだしがらを灯油をこぼした所にまいておきましょう。灯油の臭いを分解してくれます。
お茶の出し殻ではき掃除
ほうきで掃除をする時、お茶の出し殻を、あらかじめまいてから掃除をすると、ほこりが舞い上がりません。
ウーロン茶の出し殻で湿気防止
ウーロン茶の出し殻を、カラカラに乾かせば、湿気取りになります。
コーヒーの出し殻で針刺し
コーヒーの出し殻をフィルターごとそのまま乾燥させ、フィルターの袋を縫い合わせてクッション状にすれば、手作り針刺しの出来上がり。コーヒーの油分で針が錆びずに便利です。
コーヒーの出し殻で脱臭剤
コーヒーの出し殻には、脱臭効果があります。乾燥させて、冷蔵庫の中や下駄箱、部屋の片隅など臭いの気になるところに置いておきましょう。
コーヒーの出し殻で靴磨き
コーヒーの出し殻を乾燥させ、小さな布袋の中に入れて中身が出ないようにすると、靴磨きに使えます。コーヒーの油分で革靴がピカピカになります。
コーヒーの出し殻は肥料
コーヒーには、植物に必要な栄養分が含まれています。乾かして肥料にしましょう。
紅茶のティーパックで臭い取り
使用済みの紅茶のティーバックを、魚用のグリルの受け皿に入れておくと、いやな臭いを吸収してくれます。
紅茶のティーパックで掃除
使用済みの紅茶のティーバックで、ステンレスの蛇口や流しなどを磨くとぴかぴかになります。
ティーバッグで鏡の曇り予防
使用済みの紅茶のティーバックでお風呂の鏡を磨くと、湯気で曇るのを防止してくれます。
ストッキングのリサイクル
洗濯のネットに
ストッキングでストッキングを守る!洗濯ネットの代わりに、古ストッキングを小さく切って、洗いたいストッキングを入れて洗うと、破れや絡まりを防止します。
靴磨きに
切って、たたんで、重ねると、靴磨きに最適な布になります。ほこりを取るのに最適です。
靴カバーに
足の部分を筒状にカットすれば、立派な靴カバーになります。ほこりやキズから守ってくれます。
はたきに
足の部分を何本かに切って、細長い紐状にしたものをまとめると、手作りはたきになります。静電気でほこりを、良く吸い取ってくれます。
玉ねぎ袋に
玉ねぎを1つ入れてはくくり、もう1つ入れてはくくりとくり返し、何個か入れて吊るすと、通気性の良い玉ねぎ袋になります。玉ねぎを使うときは、下からはさみで切って取り出します。
古新聞などをまとめる紐に
足の部分だけを切って使うと、古新聞などをまとめる紐代わりに使えます。案外、固く結べて便利です。
ゴミ取りネットに
適当な大きさに切って、片側をしばり、シンクの水切りや三角コーナーにかぶせて使うと、流しのゴミ取りになります。
防虫剤入れに
適当な大きさに切って、たんすに入れるタイプの防虫剤を入れ、ハンガーの首部分にぶら下げれば、吊り下げ型の防虫剤として、使えます。