贈り物の知識
心を伝える贈り物をしましょう
贈り物をする際には、目的が必ずあると思います。例えば、出産のお祝いや入院のお見舞い又、母の日のプレゼントなど贈りものをする人がどういった目的で贈り物をするかによって贈り品がずいぶんと変わってきます。TPOに合わせた贈り物をするように心がけましょう。慶事や弔事ではしきたりがあったり、タブーな事があったりしますので、特に注意しましょう。
贈り物は相手に喜んでもらえる物を選びましょう。喜んでもらえる物の選び方は相手方の年齢、家族構成、住んでいる所、趣味・好みなどや、季節・親しさなども考えながら、贈り物を選びます。又、親しい関係なら、何がほしいか聞いてみるのも一つの方法です。又、何が良いか決めかねるときは、カタログギフトも一つの方法です。
そして、贈り物をするときには、メッセージを添えましょう。直接手渡しする場合はその場で、メッセージを伝えればGOODです。また宅配の場合は、メッセージカードや手紙、あるいは電話でメッセージを伝えましょう。メッセージ添えることによって、義理で贈り物をしたという印象を与えないようにするためです。
贈り物のタイミング
贈り物をするタイミングは、気をつけなければなりません。例えば、引越しの話を聞いて、先方が片付けも済んでいない時期に、押しかけるとかえって迷惑となります(お手伝いに行く場合はGood!)し、又 あまりにも、遅すぎると失礼になります。病中見舞いにしても、手術直後に訪れれば迷惑になります。
では、迷惑や失礼にならないタイミングにならないようにするには、どうすればいいのでしょう?それは、相手の立場になって考えれば、答えが出てきます。
お日柄
よく結婚式のお祝いの言葉で「本日はお日柄もよく」という言葉を耳にすると思います。お日柄とは六曜と呼ばれる日にちの吉凶を占うもので「大安・赤口・先勝・友引・先負・仏滅」のことです。大安の日は1日大吉・赤口の日は正午吉・先勝の日は午前吉・友引の日は1日吉・先負の日は午後吉・仏滅の日は1日凶となっています。喜び事の贈り物は、お日柄のいい午前中にすると喜ばれます。
水引の種類
結び切り
何度もあっては困る場合に使います。結婚や弔事など
輪結び
結び切りの変形型です。結婚祝い用
あわじ結び
結び切りの変形型です。一般的によく使われます。
蝶結び
何度も繰り返してあってほしい場合につかいます。出産や節句の祝い、長寿の祝いなど