旬の野菜は、栄養素を1年でいちばんたくさん抱えている時期です。 旬の野菜は、みずみずしく、香りが高いので、素材のうまさを生かすだけでおいしくいただけます。 また、その時期に必要な栄養素を多く含んでおり、大量に収穫できるので、値段が安いのも嬉しいところです。
この記事では、新鮮で、安くて、おいしい旬の野菜を上手に選ぶ方法を紹介しています。買い物をする際の参考にしてみて下さい。
新鮮な野菜の見分け方
自然に育った出盛りの野菜は、色や形、味もよく、値段が安いです。旬のときの野菜は形が悪くても味は変わりません。形のよいものほど値段が高くなります。また、天気によって値段が変わり、寒い日などは鍋ものの材料がいくぶん高めです。回転率のよいお店のほうが品物が新鮮で安いので、じょうずにお買い物をしましょう。
大根やかぶは葉をみましょう
大根やかぶの葉は根より栄養豊富です。放っておくとすぐしおれ、根から水気が失われます。葉を見れば鮮度がわかります。葉もいろいろに料理しましょう。
ごぼうやさといもは泥つきのものを
ごぼうやさといもはアクが強いので、店に並ぶ洗いごぼうや皮むきのさといもは、洗う際に次亜塩素酸ナトリウムが使われていることがあります。国産で有ればさほど心配する事では有りませんが、味をおとします。多少の手間がかかっても泥つきを選びましょう。また、泥つきなら新聞紙に包んで保存もできます。
きのこ類はずんぐり形
きのこ類は笠がこんもりと厚くて軸が大く短いずんぐり形を選びます。笠の裏が自くてつややかなのが新鮮。湿ると腐るので料理するまで洗いません。
キャベツやレタスは1個買い
キャベツ、レタスは1個買いのほうが保存がきいて便利。切り口がみずみずしく、全体につやのあるのが良品の共通点です。レタスは冬場は巻きが固く、5〜6月のものは甘いものが葉がやわらかくておいしい。
レタスは金気をきらいます。サラダなど生で食べるときは、なるべく包丁を使わずに、手でちぎって使いましょう。芯を包丁でくり抜いたところに流水をかけると、水圧で巻きがゆるむのではがしやすくなります。外側からはがし、冷水に放して使います。
カリフラワーとブロッコリーはこんもり色鮮やかなもの
カリフラワーとブロッコリーはつぼみがかたく、こんもりしているものを。色も鮮やかなものを選びます。紫色のブロッコリーも緑色と味や品質も同じ。茎にも栄養が豊富です。
玉ねぎは箱買いがお得
玉ねぎは長期貯蔵ができる野菜なので、春先の芽の出る時期以外は風通しのよい場所が確保できれば、 一箱で買ったほうがお得です。袋わけの手間の分安いです。
にんじんは色鮮やかなものを
にんじんは赤い色鮮やかなもの。肌がなめらかで、ひげ根や枝根がないのが新鮮。首のまわりが青い、黒ずんでいる、芯が大きいものは味がおちます。
アスパラガスは茎が鮮やかなものを
アスパラガスにはグリーンと缶づめ用のホワイトの二種類あります。まっすぐにのびて、穂先がしまつているのが良品。切り口が変色したり、しなびているものは古い品です。晩春から初夏にかけてが露地裁培が旬です。大ささよって帯の色がきめられ、LLが黄、Lが紫、Mが赤、Sが緑です。変色が早いので、保存するときは、ラップ紙にきっちりと包んで冷蔵庫に入れ、せいぜい一週間が限度です。かたい根をひと折りして使います。
きゅうりは鮮やかな緑色のものを
きゅうりは姿や形より、鮮やかな緑色で、表面のとげが手にさわると痛いくらいとがったものが新鮮。大くて曲がったものでも、成分や味は変わりません。きゅうりは、独特の歯ざわりと青臭さが食欲を増進します。冷やしすぎは禁物です。
れんこんはふっくらしたものを
れんこんはひと節ごとにふっくらし、節の両端がしっかりしているものを選びます。表皮に傷がなぐつやがあって灰白色のものが新鮮です。また穴の周囲から傷んでくるので、穴のきれいなもので泥の入っていないものを選びます。薄茶色の斑点があっても味には変わりありません。
トマトはヘタをみましょう
トマトは夏の太陽をいっぱい吸い込んだ、7,8月の露地ものがおいしいです。近ごろは1年中ありますが、ハウスものは青いうちにとったものが多く、赤い色にしてから出荷するので完熟しません。なり口が青いものは、取ってから赤く熟させたものです。
トマトは露地もの、ハウスものにかかわらず、鮮度はヘタを見ます。ヘタが濃い緑色であること。ヘタのしおれ具合で、鮮度のおちていることがわかります。かどばっているものは、中身が空洞になっているので、強く押すと中身がぶよぶよになってきます。
全体がふっくらと丸く、手に取るとどっしり重くて色にムラがないものがおいしくて新鮮なものです。
葉野菜は3日でビタミンCが半減します
新鮮なほうれん草は、買って20℃の室温にそのままおくと、1日でビタミンCの量が20%も失われます。冷蔵しておくと10%の損失ですみます。ポリ袋に入れ空気穴をあけて冷蔵庫の野菜コーナーで保存しましょう。冷蔵しても鮮度はどんどん失われますので、3~4日で使い切りましょう。
果物の選び方
りんどなどのくだものの選び方は、形、香り、色、大きさ、重さで決めます。くだもの特有の香りがして、色づきのよいものほど甘く、大きさは中くらいが良いでしょう。大きいものは大味で、小さすぎるのは酸っぱい傾向にあります。重さも見かけよりずっしりしたほうが、水分が多いのです。よく色づいて香り高いものを。よいものは軽くたたくと澄んだ音がします。
甘橘類は、手に取って重いものを選びます。鮮度はヘタで見分けますが、甘橘類のもぎたては酸っぱいので、日数をおいてからのほうがおいしくなります。甘味と酸味が、ほどよくミックスされたもので、水分が多いのが甘橘類のおいしさの条件です。表皮がブツブツのあばたでも、おいしさには変わりません。形が悪く不ぞろいなものほど安価で出回ります。
春が旬の野菜
アスパラガス | 茎が鮮やかな緑色で太く、ツヤがあり、切り口がきれいなもの。 穂先がしまりがいいもの。 |
たけのこ | 皮に光沢があり、太めで重量感のあるものがいいです。切り口が乾燥していないもの。赤い斑点がないもの。 |
キャベツ | 葉の巻きが硬くなく、みずみずしいもの。 |
うど | うぶ毛がたくさん生えているもの。 |
ふき | 緑色と赤色が鮮やかなもの。茎が均一の太さで太すぎないもの。 |
春~夏が旬の野菜
枝豆 | 豆のふくらみがよく、大きさがそろっているもの。サヤが鮮やかな緑色のもの。 |
グリーンピース | 豆がよく詰まっているもの。サヤがみずみずしく、しなびていないもの。 |
いんげん | 鮮やかな緑色で、先がピンととがっているもの。 |
そらまめ | 鮮やかな緑色で、豆の形がくっきりと見えているもの。 |
夏が旬の野菜
かぼちゃ | ずっしりと重みがあり、表面が硬く、色が濃いもの。果肉の部分が厚く、黄色が濃いもの。 |
キュウリ | 皮の色が濃く、はりがあり、いぼいぼがとがっているもの。均一な太さのもの。 |
ピーマン | 皮の色が濃く、はりがあり、肉厚のあるもの。ヘタの切り口が6角形は極上。 |
トマト | 全体的に赤く、はりがあり、身がしまっているもの。へたが緑色で切り口の鮮度のよいもの。 |
ししとう | 光沢があり、へたがしっかりしているもの。 |
おくら | 皮の色が濃く、角がしっかりしているもの。うぶ毛がびっしり生えたもの。あまり大きくないもの。 |
とうもろこし | 実がぎっしりと詰まって、粒がそろっているもの。ひげがたくさん生えており、みずみずしいもの。 |
にがうり | 表面につやがあり、いぼのはりがあるもの。ズシリと重いもの。 |
にんにく | 粒が大きくて締りのあるもの。 白くふっくらしており、重みのあるもの。 |
もろへいや | 葉がしっかりとして厚みがあるもの。切り口が乾燥していないもの。 |
夏~秋が旬の野菜
なす | 鮮やかな色で、はり、つやがあるもの。へたのまわりがみずみずしいもの。 |
おおば | 緑色が濃く、黒ずみがないもの。葉が盛り上がっているもの。 |
とうがん | 果肉が詰まっていて、切り口が白いもの。重みのあるもの。 |
みょうが | 色つやがよく、小柄でよく太り、引き締まったもの。 |
秋が旬の野菜
たまねぎ | 堅くて、重いもの。つやがあり、乾燥しているもの。 |
にんじん | 色が鮮やかでなめらかな表面のもの。茎の切り口が小さなもの。 |
しいたけ | 傘が肉厚であまり開いていないもの。軸が太くて、短いもの。 |
ぶなしめじ | 傘があまり開いていないもの。ハリがあり、軸が長いもの。 |
まいたけ | 傘の色が濃く、光沢のあるもの。 |
マッシュルーム | 傘があまり開いていないもの。ハリがあり、軸が太いもの。 |
さつまいも | 皮の色ツヤがよく、表皮に凹凸がないもの。 |
さといも | シマ模様がくっきりと出ているもの。泥付で表面が湿っているもの。 |
秋~冬が旬の野菜
じゃがいも | 皮にはり、つやがあるもの。しわや傷がなく、ふっくらとした形のもの。 |
ながいも | ずんぐりとしていて、太さが均一なもの。 |
ごぼう | 泥付で表面が湿っているもの。太さが均一で、太すぎないもの。 |
きくな | 緑色が濃く、つやがありみずみずしいもの。香りが強いもの。 |
チンゲンサイ | 緑色が淡く、みずみずしいもの。茎の下が膨らんでいるもの。 |
ブロッコリー | 緑色が濃く、 つぼみが小さくしまっているもの。 |
カリフラワー | 全体がこんもりしていて、白いもの。実がかたく詰まっていて、重みのあるもの。 |
冬が旬の野菜
はくさい | 葉が大きく、しっかりと巻いてあるもの。みずみずしくつやがあるもの。 |
ほうれんそう | 葉が鮮やかな緑色で密集して生えているもの。茎が太すぎないもの。 |
こまつな | 葉の緑色が濃く、鮮やかで分厚いもの。みずみずしく、青々したもの。 |
白ねぎ | 緑と白の境目がくっきりと分かれているもの。弾力があり、巻きがしっかりしているもの。 |
大根 | 白く、すべすべではりとつやがあるもの。しっぽが長いもの。 |
かぶ | 白くてツヤがあるもの。茎がしっかりとしているもの。 |
れんこん | 穴が小さく、そろっており、変色していないもの。太く、まっすぐで、しっかりしたもの。 |
みずな | 白と緑が鮮やかで、緑色が濃いもの。しおれていないもの。 |
冬~春が旬の野菜
新たまねぎ | 表面が乾燥して、つやがあり、硬いもの。白すぎるのは×。 |
セロリ | 茎が白くて太くみずみずもの。葉につやがあるもの。 |
菜の花 | 鮮やかな緑色で、つぼみが硬いもの。みずみずしいもの。 |
せり | 葉が鮮やかな緑色で、シャキッとしているもの。茎がまっすぐなもの。 |