素材別洗濯の方法
ポリエステル素材の洗濯
使用する洗剤・・・弱アルカリ性洗剤など
洗濯機で洗えます。洗濯には一番強い素材ですので、特に気にせずに洗濯できます。
綿素材の洗濯
使用する洗剤・・・弱アルカリ性洗剤など
洗濯機で洗えます。水分をよく吸収するので、乾きにくいです。天日干しをしましょう。ただし、色柄ものは、長時間日光に当てないようにしましょう。汚れがひどい場合は塩素系の漂白剤を使用します。
ビニロン素材の洗濯
使用する洗剤・・・弱アルカリ性洗剤など
洗濯機で洗えます。すすぎを十分におこなわないと、洗剤が残ってしまう場合があります。アイロンがけは、低温で行なわないと生地が傷んでしまいます。テカリができてしまった場合は、テカリ部分の生地をブラシでこすり、スチームアイロンで少し離しながら、スチームだけを当てると直ります。
ナイロン素材の洗濯
使用する洗剤・・・中性洗剤
洗濯機で洗えます。ただし撥水加工をしているものは、洗濯できません。変色しやすいので、陰干しをしましょう。また非常に強い生地ですので摩擦や折り曲げなどに対して丈夫です。アイロンがけは必要ありません。
麻素材の洗濯
使用する洗剤・・・弱アルカリ性洗剤など
洗濯機で洗えます。ただし何度もあらうと、生地がささくれだってくるので、注意してください。また縮みやすいので、ぬるま湯で洗濯すると防げます。しわがつきやすいので、干すときもしっかりとたたいて干しましょう。しわがついてしまった時はアイロンを高温にしてあてると良いです。縮んでしまったときは、アイロンがけをすれば元の戻ります。
レーヨン・キュプラ素材の洗濯
使用する洗剤・・・中性洗剤
洗濯機で洗えるものとそうでないものがあります。洗濯機で洗う場合は洗濯ネットを使用しましょう。基本的には30℃ぐらいのお湯で押し洗いしましょう。またすすぎも30℃ぐらいのお湯ですすぎます。脱水はネットにいれ30秒ほど回します。日光には比較的強く、天日干しができます。
絹素材の洗濯
使用する洗剤・・・中性洗剤
洗濯機で洗えるものとそうでないものがあります。洗濯を何度もすると、つやがなくなってきます。基本的には30℃ぐらいのお湯で押し洗いしましょう。またすすぎも30℃ぐらいのお湯ですすぎます。脱水はネットにいれ30秒ほど回します。干すときは形を整えて、陰干しします。温度差によって縮むことがありますので、注意してください。
アクリル素材の洗濯
使用する洗剤・・・中性洗剤
洗濯機で洗えます。伸び縮みがしやすいので、洗濯、すすぎともぬるま湯を使いましょう。また毛玉が出来やすいので裏返して洗いましょう。干すとき、引っ張ると伸びてしまいます。形を整えるようにして、陰干しします。またアイロンがけをするときは、低温でバスタオルを当てて行ないましょう。
ウール素材の洗濯
使用する洗剤・・・中性洗剤
洗濯機で洗えるものとそうでないものがあります。縮みやすいので、洗濯、すすぎともぬるま湯を使いましょう。基本的には30℃ぐらいのお湯を使って中性洗剤をいれ押し洗いしましょう。またすすぎも30℃ぐらいのお湯ですすぎます。脱水はネットにいれ30秒ほど回します。干すときは形を整えて、陰干しします。型くずれや縮みを起こしやすいので、平干しをしましょう。
カシミヤ・アンゴラ素材の洗濯
使用する洗剤・・・中性洗剤
洗濯機ではほとんどのものが洗えませんので手洗いしましょう。とてもデリケートな素材で縮みやすいため、洗濯、すすぎともぬるま湯を使います。基本的には押したり、揉んだりはせずに30℃ぐらいのお湯に中性洗剤をいれつけ洗いしましょう。15分ほどつけおき、ネットにいれて15秒ほど脱水します。そしてさらに5分間ぬるま湯につけ15秒脱水、これを2回繰り返します。干すときは形を整えて、陰干しします。型くずれや縮みを起こしやすいので、平干しをしましょう。
コメント